がおすすめ
と何度言ったことか…
ワーナーマイカルシネマズでも
「アイアン・ジャイアント」を独占?公開
するようなプロモーションもあったようななかったような
かつてDVDが巷にあふれだす
黎明期
とあるDVD雑誌のライターが
手放しで絶賛している記事を目にした
でも触手は動かなかったのだ
で、DVDプレーヤーがようやく我が家に来て
ふとレンタルビデオ屋にアイアン・ジャイアントのDVDがあったので
借りてみた…
どわー!!!
こんなにいいもんだったとわぁ〜!!!
泣けるのだ
でもってジャイアントのデザインは
確か著名なデザイナーだった
ジュラシックパーク3の監督もやった人だったと思う
で、このアニメの監督はブラッド・バード
後にミスター・インクレディブルを世に放ったクリエイターだ
ジャイアントのオリジナル音声は
ブレイク前のヴィン・ディーゼル
#唸るだけだけど…
ジャイアントはドローイングのようなCGで闊歩する
でも何がいいってストーリーなんよねぇ
ロボットと男の子との交流
原作は
英国吟遊詩人なんだと
また観よっと
このビデオ版のパッケージが一番いいよね
#誰かの受け売りだけど…
DVDやスペシャル版のパッケージは
どうも、ロボットが前に出すぎて敬遠しちゃう
日本語吹き替え版もいいよん
井上和彦…ヒゲソリ残し野郎、やっぱ上手いワ
日高のり子…シングルマザー
大塚芳忠(ホーチュー)…やってくれてます。お約束のキレ具合。絶品です
郷里大輔…最後のセリフがね…これだけで演技賞モン