観てきたよ
今日はMOVIXが1000円均一やったんやけど
事前にNetでお先にシート予約してたから
行列もパスしてしんなり入れました。
歌
耳に残るね。
エンドロールも
ジブリ短編の雰囲気踏襲してるし
#カントクは自画像豚
#柊ちゃんは千尋とカオナシでした
背景は"コロの大さんぽ"のごとく
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20080401a.htm
林明子の絵本の影響が垣間見れるしね。
色使いはイバラードかな?
水中からポンポン船を仰ぎ見るシーンは
宮崎参加アニメの
パンコパへのオマージュが感じ取れる。
山道の激走は
まさしくカリオストロの城だし。
保育所と養老施設が一緒になってるのは
宮崎駿が提唱している
幼稚園+サナトリウムなんだろうね。
#読み直すと幼稚園+ホスピスとなってた
#ホスピスとサナトリウムの違いって?
どうせなら家のキッチン
周囲の床から一段下げて
反響を聞きたかったな
個人的には
古代魚がうごめいているのが
なんともゾクゾクしてよかった。
オススメと言われると…。
まぁ宮崎駿ファンは必見だね。
劇場で観る価値があるかというと…
う〜ん
あ、でもあるある!
あのシーンは劇場で観て欲しいな。
途中、次男(小2)がトイレに行くと言い出したので
またもや空白の数分間が出来てしまったけど。
堅苦しくないし
教訓もなし
後味が悪いわけでもなく
最後はあっけらかんとした
え、もう終わりって感じ。
そんなとこかな。