ハードとコントローラのデザインが秀逸な
NINTENDO GAMECUBE
ロゴもカッコイイしよく出来てるよな
2001年発売かぁ
もう15年も前なんや
あるボタンを押しながら
ハード起動すると
可愛い音と共に
ゲームキューブのロゴが生成されるのだ
え!なんと3つ目の起動音があるそうな
コントローラ4つあるはずやし
今度やってみよ
以下ちょっと偉そうに
順不同でレビューってみよう
★が多いほど推奨度が高い
ピクミン★★★
これをやるためにジィシィ買ったといっても過言ではない
大乱闘スマッシュブラザーズDX★★★
ロクヨンの続編だけど
キャラも増えたし
相変わらず面白いのだ
スーパーマリオサンシャイン★★★
ルイージマンションがロンチタイトルで
暗い夜のオバケ御屋敷を舞台にしていたのとは対照的に
燦々と降り注ぐ太陽の下
南国で繰り広げられる"熱い"冒険
スクリューポンプがキモチイイ
ゼルダの伝説 風のタクト★★★
トゥーンリンクのデビュー作
従来のゼルダファンからは賛否両論なんやけど
結構これ好きなんよね
ゼルダの伝説 時のオカリナGC★★
(タクトの予約特典。非売品)
ロクヨンの名作:時のオカリナに加えて
オカリナの裏ゼルダも遊べる
裏ゼルダとは
素材は同じで
ダンジョンの構成や攻略ルートが
本編と微妙に違ってるのだ
表裏共に3DSでリメイクされた
限りなく三ツ星なんやけど
すでにロクヨンで完成されてるので
星ひとつ減
バイオハザードゼロ
初体験のバイオ
気持ち悪くて転売
どうぶつの森e+
ぶつ森
アドバンスとつなげて遊ぶ
eカードリーダーとかあったよなぁ
世間的には全く盛り上がらなかったけど
マリオカートダブルダッシュ★
待望のGC版マリオカート
二人乗りの意味があまりない
爽快感も微妙
相性悪かったのかも
ジャイアントエッグ〜ビリー・ハッチャーの大冒険〜★
セガ ソニックチームの良作
ピクミン2★★★
落ちてるアイテムが身近にあるものなので
リアル感をそそる
1に比べて
敵キャラ、ストーリー、コース
新ピクミンもボリューム増
機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡
個人的に爽快感もなくて難しかった
アマのレビューを見ると結構高評価なんやけど
ドンキーコング ジャングルビート★★★
タルコンガで遊ぶ名作
クールなドンキーここにありき
任天堂情報開発部東京制作部の秀作
ミスタードリラードリルランド★★
某テーマパークを髣髴とさせる演出もさることながら
バラエティ豊かなドリラーアクション
堀江美都子さんのサインも個人的に獲得
ガチャフォース★
コアなファンも多い
カプコンの名作らしい
個人的には相性よくなかったな
あつまれ!!メイドインワリオ★★
接続するコントローラ数に比例して
面白さが倍加し
盛り上がること請け合い
任天堂の変化球的なユニークさが結実してる
開発第一部の傑作パーティゲーム
パックマンvs.(非売品)
ドンキーコンガのおまけやったかな?
アドバンスと連動して面白いパックマンで遊べる
バーチャファイター サイバージェネレーション 〜ジャッジメントシックスの野望〜
お子様向けのバーチャといったところか?