とりあえず日記

"普通二輪は小型二輪に限る" ドラえもんと同い歳 ジョウト地方コガネシティ在住

本屋めぐり

ドラえもんは物語る 藤子・F・不二雄が創造した世界」
が発売されるというので
主要なリアル書店をのぞいてみたんやけど
置いてなかった


小説コーナーに
「ケインとアベル」が
ケインとアベル (上) (新潮文庫)
"アーチャーのTOP3"と帯つきで紹介されてたんやけど
1位「百万ドルを取り返せ」
2位「ケインとアベル
3位「?」(忘れた)
  3位これ面白いか〜?
  と出版社の事情が見え隠れしてヤナ気分になった
  「チェルシーテラス」をなんで絶版にするかね?
  チェルシー・テラスへの道〈上巻〉 (新潮文庫)


これも手にとってみた
ドラえ本F (ワンダーライフスペシャル)
うむむ
映画のページがなければなぁ...
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784091064998



さて「ドラえもんは物語る 藤子・F・不二雄が創造した世界」
帰宅して確認すると
amazonでは「この本は現在お取り扱いできません。」ってなってるし
ドラえもんは物語る―藤子・F・不二雄が創造した世界
社会評論社の告知では発売が3/20になってる


どうりでリアル書店にないはず
久々に本屋めぐりしちゃったよ...orz


以下出版社目次を転載
「あちまれェ」がいい感じ
あと"「うつつまくら」の話の構造"
が、そそられる

    • -

マンガ『ドラえもん』を
おはなし の観点で堪能する5つの知的冒険!
藤子・F・不二雄(1933〜1996)の代表作にして
古典的マンガ『ドラえもん』は、時を経た今なお親しまれる。
実に1,300 話以上が描かれた。きわだつ5話を入口として
ドラえもん』世界への知的冒険に読者を誘い、
そこから浮かび上がる世界観と作家像に迫る。
不朽の名作に新たな文学的愉しみを吹き込む大人のための作品論。


【目次】


序章
第一章 「うそつきかがみ」は物語る
1 嘘をつく鏡の人間臭さ
 うそつきかがみは厄介な嘘をつく
 人の顔を美しく映す
 言葉で人をおだてる
 悪意のあるアドバイス
 マインドコントロールの手順?


2 ギャグマンガとしての「うそつきかがみ」
 変な顔が生み出す笑い
 変な顔ができ上がるまでの過程
 美しい顔も笑いを生む
 マンガの作中人物がマンガに言及する
 「うそつきかがみ」のオチ


3 「うそつきかがみ」と『白雪姫』と『ナルキッソスとエコー』
 「うそつきかがみ」と『白雪姫』を比較
 ディズニー映画『白雪姫』
 「自動人形劇」の『白雪姫』ネタ
 メルヘンとは何か?
 『のび太と銀河超特急』の『白雪姫』ネタ
 藤子・F・不二雄グリム童話
 「うそつきかがみ」と『ナルキッソスとエコー』を比較


4 「かがみのない世界」と『松山鏡』
 「かがみのない世界」のおもしろさ
 「かがみのない世界」と『松山鏡』を比較
 鏡が破壊されるということ
 『鏡男絵巻』
 鏡像段階論・自己鏡映像認知


5 鏡を題材にした話の数々
 もう一つの世界へ入るための鏡
 鏡のなかに人が存在する話
 「かがみでコマーシャル」「ゆっくり反射ぞうきん」
 鏡の神秘性と日常性



第二章 「かげがり」は物語る
1 「かげがり」の恐怖
 『ドラえもん』の怖い話
 「かげがり」で描かれる恐怖
 二種類のタイムリミット
 「かげがり」は心理サスペンス
 「かげがり」の笑い
 「かげがり」の結末


2 「かげがり」と『影をなくした男』と『影法師』
 シャミッソーの『影をなくした男』
 アンデルセンの『影法師』
 『影法師』の後半
 「かげがり」と『影法師』のスケール感の相違


3 『ドラえもん』で描かれたさまざまな影
 「かげがり」と比較したくなる話
 影を固定する文鎮
 不思議な影絵遊び
 「影とりプロジェクター」の特徴
 「影ふみオイル」のおもしろさ



第三章 「ペコペコバッタ」は物語る
1 エスカレートする謝罪
 「ペコペコバッタ」のあらすじ
 罪のなすりつけリレー
 四次元ポケットからペコペコバッタ登場
 タダシくんの告白
 やってもいないことを謝罪する警官
 「ペコペコバッタ」のオチ
 「ペコペコバッタ」はシミュレーションマンガ


2 「ペコペコバッタ」のなかの小ネタ
 石川五右衛門
 「えもん」つながり
 怪人二十面相
 警官のオーバーな精神状態
 世相の反映
 ペコペコバッタのモデルは?



第四章 「ゆめふうりん」は物語る
1 将来の夢はガキ大将
 のび太が語る将来の夢
 空き地とガキ大将
 「がき大将って、子どもがなるものだよ」
 ドラえもんの不可解な行動
 「あちまれェ」
 のび太に負けるのは難しい
 将来の夢・眠っているとき見る夢


2 昼寝と怠け者
 現実の夢遊病より夢遊病らしい
 昼寝を愛するのび太
 怠け者はどう語られてきたか
 『ドラえもん』は教訓マンガ?


3 睡眠・夢をモチーフにした話
 夢と現実の関係
 のび太の昼寝愛は本物
 夢のなかの物事を実体化させる
 夢を見ていることを自覚している
 夢の世界を冒険する


4 「うつつまくら」の話の構造
 夢と現実が何度も反転
 ひみつ道具を出したと思わせて……
 反復的反転構造
 夢を現実に役立てたいという夢



第五章 「ゆめの町、ノビタランド」は物語る
1 子供だけのエリア
 ぼくらだけの場所を持ちたい
 子供たちだけの「部屋」をつくる
 子供たちだけの「国家」をつくる
 『ドラえもん』で描かれた「地底」
  手塚治虫の『地底国の怪人


2 ミニチュアの町
 子供たちだけの町が実現する喜び
 「ゆめの町、ノビタランド」のストーリーを読む
 ミニチュアの町をテーマにした藤子・F作品


3 『ドラえもん』と『ガリバー旅行記
 人やものを縮小する道具
 「めいわくガリバー」と『ガリバー旅行記
 『超兵器ガ壱號』と『ガリバー旅行記
 『のび太の宇宙小戦争』と『ガリバー旅行記
 キーワードは「箱庭」


4 藤子・F ・不二雄の箱庭愛
 箱庭遊び・箱庭療法
 『のび太の宇宙小戦争』の箱庭的情景
 ジオラマを描いた話
 視点をレールすれすれに置く
 野比家の庭につくられた箱庭的空間
 サブタイトルに「箱庭」を含む話
 藤子・F・不二雄のおざしき感覚
 藤子・F・不二雄の箱庭愛のルーツ
 「自分だけの世界を所有したい」という欲求


あとがき
凡例
主要参考文献