過日調達した
ツーリングマップル2022関西
を参考にして
和歌山県橋本市
にある"紀の川フルーツライン"
公募で名づけられた美味しそうな愛称
公称"紀ノ川左岸広域農道"
を目的地として
ざっと経路をメモし
セロテープでガソリンタンクに貼り付け
8:30過ぎにデッパツ
うへっ
走るとヤッパちょい寒
早々にパーカーを着込む
途中24時間営業スーパーで
食料を調達&トイレ休憩
いよいよスタートラインだ
うわぁ全然信号ないので快適
テンションあがる
(ドラレコ画像なので伝えるの難しい)
※20kmくらい信号なし区間
あれ?
現在地を確認すると
大幅に目的地を通過してた
トイレも行きたくなってきたので
下界?へ降りる
ホームセンターでトイレを借り
紀ノ川のホトリで腹ごしらえ
復路は"右岸"の
紀ノ川広域農道をチョイス
信号はボチボチあるけど
オモシロイ道だ
"農道"
お仕事の都合で敷設された道を
遊びで使わせてもらって
ちょっと背徳感
おや?やけにセンターLINE寄りに走る
対向車の単車
あ、なんか障害物の回避かぁ
と思いきや
デッカイ活きたカメじゃん
コワっ
あんなんに
けつまずいた日にゃ
事故るよ
夜じゃなくてよかった
(30秒動画で
カメ出現は25秒以降)
https://youtu.be/xChol64FrBE
今回行きそびれた
くにぎ広場
町石道展望台
かむろ大師餅
右岸ジェットコースター農道
を堪能すべく
次回リベンジしよう
道の駅に立ち寄って
野菜を調達し
15時頃帰宅
この日のメーター
走行距離147.9km
平均燃費76.2km/L